イヴェント・教育普及

展覧会および関連イベントにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のために、中止もしくは延期など変更になる可能性があります。なお、開館する場合でも入場制限などの措置を講じる場合がございます。最新の状況は、当サイトやSNSなどを通じて、随時お知らせいたします。

展覧会関連イヴェント

  

ワークショップ「はりこ で ようかんじ」

陽咸二の作品をモチーフにした張り子をつくります。

日時 3月18日[土]午後2時~午後4時
3月19日[日]午前11時~午後1時 | 午後2時~午後4時
講師 にしこはりこ氏[張り子作家]
会場 美術館中央ホール
参加費 50円(保険代)
参加方法 事前申込制(各回定員:10名)
申込締切日 2月28日[火]※募集は終了しました

申込方法

ハガキまたはファックスにて、参加希望回および氏名※複数参加の場合は全員)・住所電話番号参加人数を記入し、下記の宛先までお申し込みください。定員を超えた場合は抽選。当落に関わらず、結果は美術館からご連絡を差し上げます。
※申込締切日までは、美術館受付にて直接お申し込みいただけます。

お申込先
〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077
「宇都宮美術館 陽咸二展 ワークショップ係」
Fax.028-643-0895

担当学芸員による見どころガイド

日時 3月11日[土]、3月25日[土]、4月8日[土]
いずれも午後2時~(開場は午後1時30分)
会場 美術館講義室
※企画展チケットをお求めのうえ、講義室にお集まりください。
定員 150名(先着順)

令和4年度 森のアトリエ 「切り絵と写真術で空想の植物をつくろう」

日時 2023年3月11日[土] ① 10:00~12:00 ② 14:00~16:00 ※同じ内容です
内容 美術館のある「うつのみや文化の森公園」を散策して、空想の植物を考えます。
そして、頭に浮かんだイメージを採集した植物や切り絵などを使って形にします。
最後に、サイアノタイプ(青写真、日光写真)と呼ばれる技法で、そのシルエットをプリントします。
参加費50円(保険代)
講師

早崎 真奈美(はやさき まなみ)
美術作家。1980年大阪生まれ、東京在住。自然科学と人間との関係から人間そのものについて考察する。主に紙を使ったインスタレーションを制作。2022年TOKASレジデンシーの派遣クリエイターとしてスイス・バーゼルにて滞在制作。近年の参加展示として、2022年『越後妻有 大地の芸術祭』(新潟)、2021年グループ展『Slowly Arriving』Kunsthaus Baselland(バーゼル)、『中之条ビエンナーレ2021』(群馬)、2020年『六甲ミーツ・アート 2020』(兵庫など)

《Invisible Grove 〜不可視の杜〜》
「越後妻有大地の芸術祭2022」展示風景
会場:苗場酒造

《Invisible Grove 〜不可視の杜〜》
「越後妻有大地の芸術祭2022」展示風景
会場:苗場酒造

申込方法
事前申込制。ハガキまたはFAXで、「R4森のアトリエ申込」と明記し、
A 参加希望する日時 [ ①または ② ]
B 氏名
C 住所
D 電話番号
E 参加人数
を明記のうえ下記までお申し込みください。(2023年2月24日必着)
※募集は終了しました
定員 (各回10名)を越えた場合は抽選。当落に関わらず、結果は美術館からご連絡いたします。
〒320-0004 宇都宮市長岡町1077番地 宇都宮美術館「森のアトリエ係」
ご不明な点がありましたら、宇都宮美術館「森のアトリエ係」電話番号:028-643-0100 までご連絡ください。

森のコンサート

日程・内容 2022年11月12日[土] サックス(湊谷采加)・ピアノ(野澤安希)※終了しました。
2023年2月25日[土] フルート(西園文美)・ピアノ(中山理紗)※終了しました
時刻 午前11時~正午(開場午前10時30分)
申込 事前申込制

自然観察会

うつのみや文化の森の自然のすばらしさや大切さを体験していただくための野外活動です。

日程・内容 2022年6月11日[土]午後7時~午後9時「ホタルと夜の生き物観察会」「5月号広報うつのみや」掲載
※中止になりました
2022年7月16日[土]午前9時~午前11時「夏の自然を観察しよう」「6月号広報うつのみや」掲載
※中止になりました
2022年9月17日[土]午前9時~正午「バッタとあそぼう」「8月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
2022年11月26日[土]午前9時~正午「リースをつくろう」「11月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
2023年3月4日[土]午前9時~正午「里山の野鳥を観察しよう」「2月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
講師 自然観察アドバイザー
申込 事前申込制 応募方法については当館ウェブサイト、又は「広報うつのみや」をご覧ください。

トビダス美術館 出張授業 [年10回程度]

市内の小学校・中学校・高等学校を中心に、学芸員が学校にうかがって教師のみなさまといっしょに授業を作り上げます。
お申し込み、お問い合せは「出張授業」担当者まで。
なおガイドブックを発行しておりますのでご希望の方はお申し込みください。

アート・トーク

宇都宮美術館では、休館中においてもさまざまな事業活動を行っております。
「アート・トーク」事業では、学芸員がご指定の場所にうかがって美術・デザインに関するお話をします。
詳しくは「アート・トーク」担当者までお問い合せください。※随時受け付けています。

スクール・プログラム [随時]

学校などの団体鑑賞の受け入れを行っています。
詳しくはこちらをご覧になるか、「スクール・プログラム」担当者までお問い合わせください。
なおガイドブックを発行しておりますのでご希望の方はお申し込みください。

企画展見どころ解説

企画展会期中の土曜日 午後2時[担当学芸員]
※企画展によっては行わない場合や日時を変更することがあります。

コレクション展ギャラリー・トーク

作品解説倶楽部がコレクション展の解説を行います。

その他のプロジェクト